SSブログ

スペースギアHID化(その2) [デリカスペースギア]

いつもの悪い癖で工具以外何も用意しない状態でスタート。
ステーやらアダプターやら何やら、間違いなく用意しなきゃ
ならなくなる事は判ってはいるものの
「どうせ全部現場合せだベ」
ってな軽い気持ちでの作業開始であります。


まずはヘッドライト周りの取り外し。
web上で公開されているスペギHID取付風景を見ていると
ほぼ全ての方がヘッドライト周りは取り外して作業されている様だし
ヘッドライト裏のスペースは確かに狭い・・・
1274307843.jpg
ので私も真似っこ。。。

とはいえ、サービスマニュアルも何も無いわけで
どこをどうやって外すのか・・・全然判らん(TT)
意外に後期型のネタって無いんで。。。
(車分解の基礎知識がちっともわかってないってのも理由ですが)

グリルは割と簡単に取り外せたんですが肝心のライトが…
マーカーランプをどうやって取り外すのか????
相当探した挙句、ランプ裏に引っ掛け金具の様なモノがあるのを発見。
1274308654.jpg
これを引っ張って外し、マーカーランプを力尽くで前に引っ張ってみると
「バコッ」っと外れました(^^;
1274308683.jpg

そこでボルトがお目見えしたのでやっとヘッドライトを外す事ができました。
既に30分経過 汗

あとは何とも簡素な配線図(配線図って程のものか??)を観るまでもなく
(だって各コネクターは「それ以外ハマらないじゃん」って形だし、
唯一「コレ何??」っていう端子は元々のランプのコネクターに挿せば
いいっていう程度のことはわかるし)

さくさく接続して、まずは点灯式~♪
1274308745.jpg
おぉ!!日中のお天道様の下でも光り輝くHID!!

無事点灯する事を確認してあとは配線の取り回しやバラスト・リレーの取付場所探し
そしてヘッドライトユニットにバーナー部を接続する
「だけ」
なのですがこの「だけ」が一番苦心のしどころ。

・ヘッドランプユニットへのバーナー部取付
 汎用品のため、まずはアダプターが必要。
 最初から判っていた事とはいえコレだけに別売最安値1000円(送料別)なんぞ
払う奇特人じゃない(どっちが奇特じゃ…)。
とはいえどんな寸法のものがアダプターとなりうるのかも判らん。
結局現物を確認し、「ナルホドね、こんな寸法でよかんべか」ってのを自作。
1274308976.jpg
純正防水ゴムブーツとグロメット部も少しユルユルですが無理ヤリギュギュッと
嵌め込んで終わり(大丈夫か??)
1274309372.jpg

・バラストの取り付け
 あるようでない取り付け場所。特に寒冷地仕様ディーゼルなんで
巨大で2個並列のバッテリーやインタークーラーで結構ふさがっています。
基本は「あまり水のかからないところ」。
 路面からの跳ね返り水は基本ご法度と思える(冬季の塩カルの怖さ)ので
出来るだけ上の方に…
 これまた基本「テキトー」なんですが・・・ステーを買ってきて助手席側は
 インタークーラーカバー部に共締め。
 運転席側はリレーの取り付け部に共締め。

・リレーの取り付け
 これもある様で無い。軽いモノなのでキット付属の結束バンド
(タイラップ・インシュロック)で十分。。。。
 とはいえ、三菱ディーゼルのスペギ。振動はかなりのモノなので
それなりに固定しとかなきゃちょっと不安。
 で、助手席側はエアフィルターカバーのステーに固定する事に。
 穴開け工具(ドリル類)を持っていない私。
ドライバーを熱して溶かして穴開け(^^;
1274309403.jpg
なぁ流作業、全開であります 爆


さてさて、なんやかんやで取り付けられたHID。
本点灯式~
1274310120.jpg

ん?? なんだかよく判らんなぁ。夜にならんと、ね。

薄暗くなってから光軸調整を。
コレもテキトー。正面に立ってみて、少しかがんでみて、
対向車が幻惑されないように少し下目に。
(スクリューで現状より2回転ほど下げてみました)
1274313004.jpg
ちっとも青くないしツマンナイ 笑

という事でもちろんその後家族と共に夜走り。
「おぉ!あっかるぅ~い!!」嫁さんも大満足であります。
そろそろ目が弱化してきてますんでね~ こりゃいいわ♪

とまぁ、無事HID化は終了~
あとは…早々に切れたりしないことを願うのみ(--)



おまけ。
いつもお約束の作業上のトラブル。

その1
仮点灯儀式の時。
点灯したのが嬉しくてしばらく点けたままにしようと
やおらエンジンスタート。
「ジョバ~」っと液体がエンジンルームから。。。何か?!
直前作業でボンネット内に手が入らず外したクーラントリザーバータンクへの
チューブを取り付けるのを忘れてて漏れ出した。。。
1274310424.jpg
いろんのものが濡れた。。。
(現場の散らかり様が焦りを物語っております)
そのいろんなモノ(HIDバーナー含め 汗)拭き拭き。 やおら15分損。

その2
腕時計をしながら作業をしていたわけですが狭いところに手が入らん!
て事で取り外した腕時計をバッテリーの上にポンと置いて…
何かの弾みで2個有るバッテリーの間にポトッと。
手も入らん!上からも見えん!
で、針金ハンガーを細工して釣り上げ。やおら 20分損。

その3
リレー部は結束バンドで固定しようと穴開け、縛ろうかと…
「パキッ」 なぬ??
1274310563.jpg
劣化しております(TT)。 手で曲げると全てが「ポキポキ」っと。
もう!とりあえずビニールテープ止めじゃ!!
1274310695.jpg
後日数本、戴きたいなぁ…(業務上横領)

その4
バラストの取り付け穴。
ボンネット内、あちこちに開いているのは標準でM6の穴が多い。
もちろんステー類もM6のボルトで取り付け。。。
と思ったのですがバラストの穴はM5用。
不満なので穴を拡大したい。
上記の通り穴開け工具は持っていないし、金属だから溶かすわけにも…
ふとプラスドライバーでグリグリと…! 削れる!!
アルミダイキャストだから何とかなりそう♪
1274311031.jpg
で。6個の穴を力ずくでグリグリして・・・

はっと気付くと手の平が大変なことに(TT)
1274311055.jpg
あたたたたた・・・見事な水膨れ・・・


心配していた電気系の問題ごとは全く無かったわりに
買い物や別加工作業含めて半日以上楽しみ???ました

とさっ ♪
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。