SSブログ

2022初ツーは豪華海鮮丼 [XJR1200]

お待たせしました。
今シーズン初のツーリングねた。
いや…実は…7月27日の事でしたが…
当ブログの更新が時事(なぁ自身の)に
全然追いつきませんで…
(なかなか1か月遅れを脱出できません 悪しからず)

一部リニューアルXJR1200号でのお出かけは
何となく気分高揚でゴザイマス。
この日は有給休暇消化日、ウィークデー。
どこに行こうか直前まで迷ってたんですが
近場でお茶を濁そうか、ってんで久々の後志管内。

例によって遅めの出発。
ガソリン入れてから普段あまり通らない国道をのんびり走って
抜け道方面に曲が…れない。ん?踏切にJR職員がいてふさいでます。
なんだろ・・・なんかあるな・・・次の左折場所を探していると
・・・列車止まってる。変なところ。
さっき抜かされた緊急車両が。んで規制線。
PXL_20220727_0215.jpg

ヤな予感。多分…そうだろうな。
う~ん 天気良いしツーリング久々だし
気分よく、ってのがテーマだったんだけど
出発早々変なもの見ちゃった。無かった事にしよう。

で、今日の目的…を走りながら考えて…
海岸線を南下しつつ、どこかで海鮮丼。
あわよくば うに丼。よし。決めた。
管内最南端の村で海鮮じゃ!
決めたら早い(速い)っすよ 岩内でお米を買って…
・・・お米??・・・
走る走る。道中も天気良好♪
さすがに暑いけど夏なんだから当たり前ね。
PXL_20220727_0342.jpg

で、たどり着きました 島牧村の道の駅「よってけ!島牧」
PXL_20220727_0439.jpg

さて、海鮮丼…のネタ…(??ねた??)・・・
生け簀(いけす)発見!
が。「加熱用」の表示。え?加熱用?生食できないの?
「そうなんですよ…」聞けば、食べられなくないが
真夏なんで万が一を考えて加熱調理をしてもらうように、
なんですって。…なんの為のいけすなんだろ…

傷心。とほほ。。。
いやいや。道中振り返らない町もあったじゃないか。
一歩手前の寿都町に戻ります。
道の駅・・・もいいけれど、あそこに寄ってみよう。
あのぉ。うに。。。あ、あった。
今日、お幾らで?「今日は1800円よ」

はい。ゲット。
塩水雲丹(ウニ)と生焚きの牡蠣。
PXL_20220727_0509.jpg

そうです。これで丼ぶり、です。
おいおい。やっぱりそうか。
豪華海鮮丼って、自炊かよ。

テキトーな海岸を見つけてランチの準備(^^)
PXL_20220727_0547.jpg

お米と同時に岩内で仕入れたチューブわさび。
醤油は何となく持ってきてたし。
PXL_20220727_0550.jpg

お米を温めるのに大量のお湯を沸かすのと
更に温め時間(熱湯15分)があります。
ノンアルコールで乾杯、も食事前に尽きる羽目に(TT)
PXL_20220727_0551.jpg

パック1つ目でまずは「牡蠣丼」
PXL_20220727_0625.jpg
美味いっ

で、パック二つ目で「うに丼」
PXL_20220727_0632.jpg
激ウマっ

豪華海鮮モノを 食すツアー 見事完遂。

結構時間が押して来てまして、実はもう夕方。
早々に撤収、昨年の酒蔵巡りツアーでも
近すぎるから、という理由で行ってなかった
『二世古酒造』さんに。閉店5分前に到着。ほっ
PXL_20220727_0757.jpg

その他町内で土産をゲットしゆっくりと帰着。

この日は走行337km。
あれ、意外に走ったか。
PXL_20220727_1020.jpg

この日の戦利品は二世古酒造の特別純米酒限定品。
各地の蔵元がリレー形式でつなぐ
コロナ禍応援プロジェクト
『顔を上げ 少しずつ前へ』
PXL_20220727_1049.jpg

倶知安のスイーツ名店 お菓子のふじいさん『ポン男爵』
PXL_20220727_1222.jpg

まぁ まずまず満足のツーリングでした。
・・・またこの後出掛けてません。
いやぁ 仕事も忙しいし、
なんせ昨今は自分の足で走るのも忙しいので、
という言い訳で。

9月に入ったらまぁそれなりに走れるかな。
乞うご期待。だれも期待していない。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(14) 

スモーク化 [XJR1200]

整備だ車検だ、って「おまぇいつ乗るのよ??(# ゚Д゚)」
って言われそうな(言われてる)XJR1200ですが
はい、乗りますよもう少しで(^^;

今回は、車検直前に割ってしまった
ウィンカーレンズの補修を。
このまま使えなくもなさそうですが、お金持ちの なぁ は
ふんっ んなモン換えてしまえ って。
レンズの方はHTさんが接着剤で補修してくれてますが
PXL_20220726_2314.jpg

本体側はパキっと折れちゃってます。
PXL_20220726_2313.jpg
・・・これは見なかった事にして

通販サイトでレンズを検索。
純正かぁ 結構お高いのねぇ
なんて眺めていたんですが、お。そうか。
ちょっと雰囲気替えてみよっか
なんて思い立っちゃって。

そもそもの純正はオレンジレンズに透明球。
ウィンカー球なんか交換した記憶ない。
サビは若干ですが
時代だなぁ TOSHIBAのロゴが懐かしい(^^)
PXL_20220726_02315.jpg

クリアレンズにオレンジ球が普通…というか
XJR1300.jpg
XJR1300 ですが これも今は生産中止ですもん
そもそも最新の単車はウィンカーが「主張」してません。

う~ん そっか。スモーク化してみよっか。
評価も悪くなさそうだしお値段も手ごろ。
球の交換必要だけど…ま、いっか。
密林にて ぽちっ
PXL_20220726_2311.jpg

ふっふっふ
取り付け自体は極々簡単、目をつぶってでも出来るんで
・・・あれ・・・おかしい・・・
はっ
PXL_20220726_2321.jpg

若干の規格違い品を買ってしまってた(TT)

金具にセットするためのピン位置が
純正は180°方向。買ったのが150°
PXL_20220726_2319.jpg

え~ 知らなかった…(忘れてただけ??)
透明バルブはBA15S=180°、オレンジ(アンバー)はBAU15S=150°
なんですと。
とほほ・・・

・・・再びネット上のサイトを探してみますが
オレンジ色で180°口金ってのが見つからず
全く知らないメーカー(どこの国だもわからん)のが
チラッと出てきますが、高いし。
ま、当初からLED換装も考えてはいたんですが
それもなぁ・・・いずれにしろ一回頭冷やそう。
と、更に検索してたら。

世の中には同じく悩んでいる方々はいらっしゃるもんですよ♪
どう対処したか、って。
おぉ!そうだ。初心を忘れていた。

「モノは騙して使え」の格言。
ちょっと小細工して金具に突っ込んじゃいましょう、って。
どうするかっていうと、2ケ所のピンのうち1ヶ所を
「若干」削ります。そう、若干、です。
PXL_20220727_0052.jpg

もちろん現物合わせ。金具側の大きさに合わせて
ゆるくもなく きつくもなく って、感じで。
PXL_20220727_0100.jpg

で、こんなもんだろう って仕上げ。
グラ付きもせず 取り外しに苦労もせずっていう
絶妙な感じで(笑)

4ヶ所完成。よかったぁ。
レンズを取り付けて・・・
ビフォア アフター の画。
PXL_20220727_0115.jpg

PXL_20220727_0117.jpg

いかがでしょうか?
自分では「ご満悦」♪

…ただ…ちょっと暗いかも…
これ、車検適合してるんかな?
車検場の「検査官の判断」って事になるのかもしれません。
ひょっとしたら2年後、また交換しなきゃならんかも。

ま、そんな事は忘れて
2022年仕様のXJR1200、いざ出発!
(…もうシーズンインから4ヶ月も経ってる 汗)
PXL_20220727_0121.jpg


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(6) 

ヒヤッとしましたが、車検完了 [XJR1200]

「7月15日予約取れたよ。14時半ね」
HTさんから連絡。
ありがとうございます~
いつも通り昼休みに持ってきますんで
よろしくお願いしますっ

会社からそう離れていないHTさんのガレージに預け
HTさんが札幌運輸支局に持ち込んで受検。
仕事帰りにHTさんガレージに取りに行く、
といういつものパターンで・・・

昼休みに連絡。
今から持って行きますんでヨロシクお願いします
「おっけ~ 傍に黒のタントあるから
 夕方まで使って良いよ~」
・・・? 代車? いやいや・・・
「いいってどうせ使わないし」
PXL_20220715_0332.jpg

ありがとうございます。
では置いてい…うっ…うううっ…んんんんぎやぁっ
PXL_20220715_0324.jpg

・・・何が起こったかというと・・・
ガレージの前でコカしてしまいましたよXJR1200を。
車両重量255kg。砂利道の上で取り回している最中に
体と反対側に重心が移っちゃって…堪えきれず、ボテっと。

あぁ~あ。やっちゃった。
がんばって引き起こし、車体点検。
タンク…凹んでない。ほっ
ブレーキレバー…気持ち曲がったか
マフラー…10年以上前に補修して以来のモノですが
残念ながら捲れて下地が。
PXL_20220715_0330.jpg

まぁこの程度は良いんですが…問題はこれ。やっちまった。
PXL_20220715_0325.jpg

ウインカーレンズが割れた(TT)
ご存じ無い方の為に言っておきますが
車やバイクの灯火類(ヘッドライトやブレーキランプ、ウインカー)の
カバーってヒビが入っていたり割れていたりすると
車検通らないんですよ。
今日これからって時に、割れた。
なんて日だ。
PXL_20220715_0326.jpg

予備なんか当然持ってません。
HTさんに連絡。
カクカク云々 どうすればいいでしょう( ;∀;)
「う~ん とりあえず置いといてぇ 何とかできるかも」
へい。
代車を借りて帰社、仕事を続けますが…気が気でなりません。
夕方「終わったよ、後で取りに来て。○○円ね」
出来た…しかもまた安すぎるし…
定時に退社、取りにうかがいました。
大丈夫だったんですか?
「まぁね。ビス側の折れたところは接着剤で何とかくっつけて
 逆側はかる~く セロテープで見えづらくごまかし。
 これね、全面テープ巻きなんてしたらダメなのよ
 『これなに?剥がしなさい』って。
 テープ固定って基本ダメなんだわ なのでこの程度で誤魔化すわけ」
PXL_20220726_2313.jpg

ほっっっ ありがとうございます。
助かりました。
雑談した後 お代はもちろんムリ言って
1野口程度上乗せで受け取って頂きました。

前回車検が27300kmって記録、今回が30800kmですから
20220715XJR1200.jpg
2年で3500km。まずまず?
今年は自分の足ではそれなりに走ってるのに
鉄馬 愛機では全然出かけてませんので
よし はしるゾ! ・・・ってその時は思うのでした。
・・・まぁ秋にはラッシュだな(^^ゞ


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(16) 

車検前最後の点検 [XJR1200]

乗りもしないのに維持費だけ掛けて…のXJR1200くん。
乗りもしないのに…というのは
GWに車庫から出して7月半ば過ぎの車検まで
走ったと言えるのはほぼ1度だけ、
という状況でバイク仲間のHT先輩に車検取得依頼(ユーザー車検)。

タイヤ交換は先日同じくHTさんにお願いし終了、
バッテリー大丈夫、ブレーキ等もチェック大丈夫、
灯火類も問題なし、エンジンオイル含む各オイル類もまぁ良い。
・・・ふと思いついた「エアフィルター」(エレメント)。

ここ最近、自分で整備を澄ます時には
「ま、ホコリ落とせばいいんだべ」程度。
コンコンコン、って叩いて落としてみたり
たまにエアガン(会社の)借りて吹き飛ばした記憶はありますし
以前バイク屋さんなどに委託し車検をお願いしていた時には
そんな事やってもらってたとは思うんですが
なにせ「交換した」記憶がない…ので。
例によって密林にて 清水の舞台から飛び込む覚悟で
PXL_20220703_0216.jpg
・・・3ぜんえんちょい[あせあせ(飛び散る汗)]
NTB YA-1023 エアフィルター

取り換えは至って簡単。シートを外して
サイドカバーを取り外し(ビス2本)
PXL_20220703_0217.jpg

エアクリーナーボックスが見えますので
これもビスで外します。
PXL_20220703_0222.jpg

このインテークが みそ。。。
今まで解説をしたことが無いかと思いますが
私のXJR1200の自慢、
当時 RC甲子園さんの「フルパワー仕様」として
改悪済みのモノ。
更にその裏ワザとして?
エアクリーナーボックス小改良で
インテーク部を弄ってまして(笑)
PXL_20220703_0223.jpg

何のことは無い、
インテークノズルを半分くらいの長さに切断し
乱流を防ぐためにR仕上げ(ったってテキトーですが)を。
PXL_20220703_0224.jpg
これでわずか○馬力でも上がると信じて(^_^;

で、見えましたエアクリーナー(フィルター)が。
配線がちょっと邪魔なんですがぐいぐいと引っ張り出します。
PXL_20220703_0225.jpg

イン側(内部)を覗いてみますと…当然ですが汚い。
清掃しているとはいえ多分3万km走行分の
塵を受け止めてきたわけだから
(でも3万kmって車でいえば最初の車検時、って感じですが)
PXL_20220703_0226.jpg

外観は新旧でこんな感じ。
PXL_20220703_0227.jpg

0.○馬力に拘ってたんなら
この辺りちゃんとしろよ って
大人になった なぁ は当時の なぁ に言ってやりたい(笑)

逆の手順で戻します。
これ等を抑えているサイドカバー裏側のスポンジ類、
28年の劣化が進んでます。手で触るとボロボロ…(TT)
PXL_20220703_0236.jpg

エンジン始動。
おぉ いい音 奏でるねェ(…完全にブラシーボ)
さて、最後の最後は車検非対応のフロントカウルを外して。
「7月15日に予約取れたよ~」って連絡いただき、
何回目か知らんけど まだ頑張ってもらいますんでね。
PXL_20220703_0315.jpg


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(10) 

整備は続くよ [XJR1200]

新ホルダーを取り付けて、更に整備は続きます。
まずオイル交換。
2年に一度というのが定番かな最近は。
2年といっても たった3000km走るか走らないか
そんな感じのペースです。

いつも使っているオイル…売ってるかな…お。
あったあった まだ売ってる…けど 随分高くなったなぁ
Am○zonでは2年前のちょうど1.2倍、4Lで6793円。
探すと珍しく楽○の方がお安く(10%近く)出てたんでそちらでポチり。
PXL_20220605_0205.jpg

また容器が変わって注ぎやすくなってます。
前回の残りが少しあるんで混ぜて使いましょ。
オイルを抜きます。どろろろぉ
PXL_20220605_0208.jpg

そういえばドレンのワッシャー、取り替えた記憶がない。
必ず取り換えろってメーカーは言うけど
多分28年間取り換えた事ないぞ。
んで、問題出てないぞ。。。

で、今回もフィルターを交換。
最近はこれもマメにオイル交換毎に交換。
そんなにやらなくても良いんですけどね。
で、そのOリング…も取り替えた記憶ない。
この純正Oリングの色がその証拠。
んなもんわざわざ取り寄せませんし。
が、今回は何をとち狂ったか交換してしまった(^^
PXL_20220605_0243.jpg

オイル容器そのものが使いやすく、注入量もはっきりわかり易く
なってるんですが、やっぱりそこはオイルジョッキを使用。
PXL_20220605_0302.jpg

規定量3.35L…おぉ、またもやピッタリ。エクセレント。
PXL_20220605_0316.jpg


さて、オイル交換後はタイヤ交換。
ホイールを単車から取り外し。
PXL_20220605_0642.jpg
新しいタイヤと共に単車仲間HTさんに預けます。

・・・組み上げはすぐやって頂いたのですが取り付けは1週間後。
タイヤ自体、昨春買っておいたのを1年寝かせてしまった(^^ゞ

今回のはミシュランのパイロットパワー3。
PXL_20220612_0543.jpg
別にインプレッションを見た記憶もないし
多分2からの正常進化だろう、程度で選んだはず。
(1年前の事を覚えてない (TT) )

製造年月は2020年37週目。妥当なところ。
PXL_20220612_0552.jpg

さて、落ちた体力と忘れたコツで、取り付けが結構難しい。
あれ~あぁだったかなぁ こうだったかなぁ
PXL_20220612_0613.jpg

って悩みつつ何とか軸を入れて、チェーン引っ張って。
左右の調整については昔は
「目盛?んなもんアテになるかよ。
 いいか、後輪側から逆さまに観てなぁ
 前輪との重なりを両目でしっかり見て…」
なんて習ったもんですが、んなこと今はやりません。
ノギスで左右計って まぁ良いべ、って終了。
PXL_20220612_0626.jpg

なんかしっかりグリップしてくれそうなタイヤ。
でも峠でガンガン走るなんて事はもうないですし、
そもそも今回の交換時は四角タイヤになってたし
おぉ 恥ずかしい (;^_^A アセアセ・・・
PXL_20220612_0634.jpg


全然乗ってないのに整備だけやって間もなく車検。あ~ぁ。
夏以降ガンバロウ。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(6) 

シン スマートフォンフォルダー (振動対策) [XJR1200]

ハスラーのスマホホルダーのお次は
XJR1200のスマホホルダーのお話。


昨年、単車に取り付けてみて
こりゃ良いわいっ
って喜んでいたオートバイ用スマホホルダー

が、程なく、スマホカメラの光学式手振れ補正装置に
影響がある(壊れる)という話を聞いて
あ”~ 確かに~ どうしようかな~
って思ってました。

昨秋に先輩SM氏から「振動対策のアダプター 出てるよ」
との情報を戴き、今春手に入れました。
PXL_20220605_011333826.jpg

新たなアダプター
Kaedear(カエディア) バイブアブソーバー KDR-M0
新たなホルダー
Kaedear(カエディア) クイックホールド ビートル KDR-M14C

本当はアダプターだけでいい筈なんですが
このモデル、自在部分の"玉"の大きさが
モデルチェンジで大きくなっているそうで
新しいモデルじゃないと取り付けられないとか。

仕方がない。
さて、その防振アダプターとは…
鍋みたいな部品がTPU材(熱可塑性ポリウレタン。ゴムっぽい樹脂)
で出来ているというんですが、そんなに柔らかくない。
PXL_20220605_011548599.jpg

こんなんで振動吸収できるんだろうか?
その他…スマホホルダー本体の方も改良が、というか
ゴムによる防振効果を狙っているようで
あちこちが樹脂からゴムに替わってます。
PXL_20220605_011725255.jpg

今まで取り付けていた「旧型」。
使いやすかったですけどね。取付の"玉"が
φ15からφ17へと大きくなっています。
取り外して
PXL_20220605_012217195.jpg

新しいのを取り付ける。
至極簡単。
位置・角度合わせを施して
PXL_20220605_014434711.jpg

さぁ、いよいよ試験。
ドキドキ。大枚4野口弱の買い物の結果が出ます。
スマホをマウント!
PXL_20220605_014624319.jpg

・・・・・あれ。自慢のPixel5ではなく
以前使ってたエクスペリアXZが鎮座。

でへ。
「デザリング」なる機能を今頃になってやっと理解。
壊れても問題ない旧モデルを装着する事にしたのですよ。
常時充電できるからバッテリーの心配もないし。
…じゃぁ新しいホルダーとか防振アダプターとか
 今日のお題は要らないだろ、って突っ込みはやめてぇ~


性能確認。
エンジン始動っ ぶるるるるぅ~ん
実際には うぉ~んうぃんヴぃんヴォん

・・・・・ぶれてるやん・・・・・

PXL_20220605_015653721.jpg

補正機能がガッツリ頑張っている感じで画面がゆがんでます
Pixel5でも試してみましたが、
以前よりは確かに程度が良さそう。
が、ぶるぶる歪むという事実はやっぱりあるんですよね。

ま、無いよりマシかな。

どうですか単車に乗られる皆さん。

なになに、もっと高いのを買いなさいですって?
ごもっとも。

では、さらばっ


追記
6月29日確認
なんと更に改良が施されていて
バイブアブソーバーkai.jpg
TPU素材部の硬さが3種類選べる(全て同梱されている)
様になっていました。トホホ・・・


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(10) 

バイクカバー新調 [XJR1200]

ここに至るまでほぼ乗っていないに等しい今年のXJR1200くん。
そろそろ走り始めなきゃなぁ って整備はしたんですが
それはまた後日。

4シーズン使ったバイクカバー
ビリビリに破けてどうにもならなくなった話は
先日アップしたんですが
PXL_20220522_0349.jpg

さて、密林で探し始めると、んんんん~
安いのはそれなりみたいだし、ちょっと頑張ってるね
となるとお値段張るし・・・
前回買ったActive Winner製は1樋口弱。
Active Winne cover.jpg

4年前の購入履歴を見ると4野口弱だったんで
だいぶ値上がりしてるのね…なんて悩んでたら

おぉ!YAMAHA純正が1樋口強で売ってる!53%OFF!
と、口コミはあまりよろしくないものの まぁブランドだしぃ
ってんでポチっちゃいました。
PXL_20220522_0350.jpg

ふんふん
別にそんな薄手とは思わないし
ひもで縛るのかぁ でも使い勝手良さそうだよ
PXL_20220522_0354.jpg

ということで
YAMAHAのバイクがYAMAHAのカバーで覆われまして
PXL_20220522_0355.jpg

ま、付加価値を生むものではないのですし
自慢になるものでもないのですが
やっぱり新しいと「頼むよ守ってくれよ」って思っちゃいます。

さて、4年持つかな?(^^)


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(12) 

出動はしました [XJR1200]

GWの事を今頃書いてるのって 自分でも嫌になっちゃいますが
まぁ備忘録としてのブログですんで(言い訳)
気になさらずに読んで下さる方は読んで下さい。

今年の単車初出動日は4月30日。
GW前半戦は比較的天気が良かったですね~
この日もちょっと肌寒い感はありましたが天気は良好。

いかんいかんバッテリー充電&チェックを忘れてた
どれどれ・・・と充電開始しましたが
PXL_20220430_0401.jpg
昨年新調したばかりのバッテリー
殆ど劣化してなかった様で(暖かい室内で保管)すぐ充電完了。

嫁さんの実家に向かいガレージから引っ張り出して
セルを キュルキュルきゅるっ
例年と変わらず一発で始動。
なぜかいつもこの瞬間は緊張するんですよね。
んで、無事かかると嬉しい。北国ライダーのあるある。
PXL_20220430_0534.jpg

2022年は30692kmからスタート。
PXL_20220430_0536.jpg
今年の目標は1500km。。。
何の根拠も無いけどその位は走るべ。。

と言いながら、昨年交換を怠ったリアタイヤ、こんな状態。
PXL_20220430_0535.jpg

中心はほぼボウズ。
んで しっかり四角タイヤになっております。
私も焼きが回ったようで(^^;

1年前から既にタイヤは準備していたものの
いつか々々と思ってるうちに昨シーズン終わっちゃったんで
今年は履き替え…でも7月車検だしな…同時にやろうか…
HTさんに相談しようっと。

家に帰ってきてシートカバーを・・・かぶせると・・・
びりびりびり・・・
昨シーズン末、限界まで耐えていたのがシーズンしょっぱなで
堪え切れずに。
PXL_20220504_0202.jpg

まぁしゃぁないな。振り返ると4シーズン持った模様。
ま、そんなもんかな。これは早く買わなきゃ。

オイル交換もしなきゃならないのに手配してないなぁ。

あと今シーズンは…コレの対策。
スマホをホルダーにマウントしていると
カメラが壊れる件。
iphonetyuui.jpg
(アップルサポートの公式HPより)

光学式の手振れ補正その他に悪影響を与えるんですね。
私のはiPhoneではなくGoogleの Pixel 5aですが
カメラは光学式の手ぶれ補正も入っています。
現在取り付けてあるのは何の対策も施されていないモノ
なので何かしら防振対策をしたホルダーに替えねば…と。

んで、やっぱりETCが欲しいなぁ。
ソロツーが今年もメインになりそうだしオッサン度が進んでるし
ついつい高速道路に乗ってしまいたくなる場面もあるからな。

と、いろいろ思案しております。


って、この記事書いてるのは5月30日。
未だ一度も乗っていない。
1ヶ月も経ってるのに。

やばっ あと1ヶ月で車検やんけ(汗)


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
コメント(16) 

今年は結構走りましたよ(!?) [XJR1200]

今年の単車終了日は11月6日。
調べたら昨年は11月3日。
今年の方が圧倒的に暖かいかな。
この日、午前午後と何やかんや野暮用を済ませてから
日が傾きかけた頃に隣町の義母実家へ。
革ジャンの下は2枚、革パンツの下は1枚、
それぞれ着込む程度で数十キロは走れました。

日が沈むあたり、どこかで記念写真を…
と思ったのですが 痛恨のミス スマホを置き忘れ(TT)
車庫にしまう時に嫁さんのスマホを借りて記録を撮るだけで終了。
30115.jpg

シーズン開始時は28402km、最後で30692km。
なんと2290kmも走りました♪
近年の なぁ の最高記録じゃないだろうか。
30117.jpg
↑ 少なすぎとか笑わない様に ↑

始動が6月と遅かったにもかかわらず
今年は有給休暇利用でのソロツーをそれなりにしたからね。
27シーズン目となったXJR1200くんも
スマホホルダーやUSB端子なんか取り付けたり
ミラーステー増設したりサイドバッグ買ったり
久しぶりの進化を成し遂げましたが
春先から「交換だな」と言っていた
(とっくに調達済の)リアタイヤは結局放置。

久々に つんつるてん。カーカスが出てないだけまだいいか。
30116.jpg


今年はこれにて終了。
次年度28年目はタイヤ交換と車検だな。
あと、ETCを付ければ便利だろうな。
あ、「インカムつけなよ」と複数の知人に言われてますけど
お値段調べたら結構するんだ。。。
必要あるかなぁ~
しゃべられないから楽しいんじゃないの?(^^)


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(55)  コメント(4) 

シーズン最後だな [XJR1200]

いっとき、寒いなぁ間もなく初雪だなぁ
と思わせる時期があったものの
今年は暖かい晩秋が続いています。

2週間前の事、会社のKさんからお誘いを受け
新しいお仲間と走ってきました。
同じく会社のAさんも参加、集合場所に行ったら計8台。
人見知りの なぁ は素直に後をついていくのみ(笑)

そもそもの お仲間の目的も
「今年最後だから紅葉をチラッと見られればいいよねツー」
って感じだった様で
まずは厚田の道の駅まで。
PXL_20211024_0130.jpg

すげぇ単車の数。緊急事態宣言が解かれて
車も単車も半端ない数。
キンチョーのあまり(笑)こんな所でお土産を買ってしまう なぁ。
PXL_20211024_0641.jpg

ここから内陸に。
当別ダム。「ふくろう湖」ってサブネーム。
PXL_20211024_0220.jpg

内陸で気温は市街地より低い筈の場所と思うんですが
「なんか赤が少なくねぇ?」皆さんの共通認識。
PXL_20211024_0227.jpg

ココからどっちに行くのかなぁ

普段私が行動している仲間とか、私自身とかは
多分こっちには向かわないだろうな
と思える方向に向かっていきます。
これも新しいお仲間との走りで大切な事♪

江別(野幌)の明珠酒家さん にてお昼。
PXL_20211024_0327.jpg

おすすめ らしい 刀削麺。
相当辛そうな感じがしたんで
あのぉ 辛さ最低に調整してもらえますか?
「・・・はい、多少は。」
PXL_20211024_0344.jpg

まぁ、美味しゅうございました。
お口直し、隣の農協店舗にて 甘いものを食らう事に
(この辺り 同年代なら大体考える事は同じの様で 笑)
PXL_20211024_0401.jpg

抹茶ソフト
なのですが、別に江別は抹茶の有名どころではなく
なぜに抹茶なのかはナゾ(-_-;
PXL_20211024_0407.jpg

ここで私は時間切れなので
(なぁ はそれなりに忙しい)
お別れし びやぁ~ っと帰ってきました。
この日はちょうど200キロ走行。
PXL_20211024_0532.jpg

・・・この日も気温が高く(多分最高気温15℃くらい)
まだまだ走れるんじゃないか、と思うんですが
油断禁物。いつ(◎_◎;)になるとも限らないので
これにて今シーズンのツーリングは終了です。
まずここまで、事故なく怪我なく終わってよかった。。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(48)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。