SSブログ

居間のストーブ新調 [その他もろもろ]

間もなく冬将軍到来。
準備は色々あるんですが、
結構早めに気付いた事がありまして。

「ストーブ、大丈夫かな」

そう、なぁ家、基礎高で断熱もいまいちで結構寒いんです。
で、厳冬期になると灯油ストーブがフルスロットル(笑)で
頑張ってくれるんです。
毎年結構辛いんじゃないかな、ってくらい燃えてるんですが
昨年だったかな、清掃依頼したら
「これ、そろそろいかがでしょうかね。
 交換部品ももうないですし、壊れたら修理効きませんよ」
って脅されて。

この家に引っ越してきて迎えた冬、
既に付いていたストーブを交換。
つまり2000年製。今年で21シーズン目になるこいつ。
DSC_0960.jpg

う~ん、確かにな。
生命線、っていうか
壊れたら命に関わるもんなストーブは。
・・・居間に住まわせているリン
DSC_0306.JPG
を哀しい目にあわせるわけにいかんしな。

なぁ家にとっては珍しい「予防措置」で
ストーブを買い替えることに決定。

機種は…悩むことなく決めていたんですね。
『現在のモデルの後継機種』って。
当時最新のモデルだったんですが、
ホントに性能が良くて壊れなくて重宝してました。
家電量販店とホームセンターをまわってみます。
・・・何だこの値段の違いは???
ってちょっと調べたらすぐにわかりました。
製造年の違い。
DSC_1000.jpg

そりゃ店によって違いますが、
モデルが1年新しいと1万円上がる、って感じ。
殆どモデルチェンジしないこの灯油ストーブ、
型落ちだろうが全く気にならない&問題なし。
2年前のモデルで取付費・床暖クリーニング費含めて
最安値の 某トス〇ムビバで購入決定♪

約一週間後、取り付けに来てもらって完了。
これで暫く何も考えずにバンバン燃やせるぞ♪
DSC_1011.JPG

買うにあたって色々調べたんですが…
20年間に進化した事って殆ど無いみたい。
制御が多少良くなった程度(でもあまり使わなそうな機能があったり)
DSC_1012.JPG

よーくよく新旧カタログで性能差とか見比べてみても殆ど進化なし。
zetas2002-20.jpg

・・・外観もほとんど変わらず・・・
DSC_1013.jpg

ま、灯油ストーブなんて「枯れた技術」で出来てるんでしょうかね。
ある意味安心、ある意味20年経って変わらないなんてすごい。

・・・待てよ。
ほぼ変わらないって事は、
補修部品類だって何も変わって無いに等しいんでないの?
・・・なぁ はメーカの人間ですから
大体その辺りの事情は分かっているつもり。
・・・『もう部品がない』なんて、騙されてるんじゃ?(-_-;)


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(57)  コメント(10) 

ダイソン バッテリー交換 [その他もろもろ]

「なんかさ、最近すぐに動かなくなるゾ。
 30秒持たないんじゃね?まだ新しいのに」

30秒ってか?
ん~ 過負荷とかじゃね?
吸引力落ちないなんてありゃウソで、
細かいのが結構詰まって安全回路が作動するよ。

なぁ家のダイソンDC62。
初代ダイソンが上の息子に奪われて(^^;
やってきた二代目、どのくらい前に買ったかな…
保証書が残っていたので調べたら1年半ほど前。
なんでネタにしてなかったのかなぁ。
ただ『2018年〇月×日WEB登録済』と手書きで書いてあります。
ぜんぜん記憶ないけど(;'∀')

数日後に「実証」と称して充電直後から
なぁ の目の前で掃除スタート。
 ひゅい~~ん 素晴らしい音と共に作動し始めて数十秒後。
・・・止まった。確かに。別に詰まってそうでもないし。
DSC_0913.JPG

そもそもMAXモード(いわゆる「強」)では
5分程度しか動かないはずですが(もちろんこの時もMAXモード)
そんなレベルじゃない。
WEB登録による延長保証をつけてるんで保証期間は2年。
バッテリー、タダで交換してくれるかな?

一応、バッテリーを買うとどの位するのかと調べたら
数ヶ所のサイトでしか取り扱っていなく、どこで買うのも
公式サイトから買うのとほぼ変わらずこのお値段。
DYSONbattery.jpg

高いなぁ…
こういうのはよく互換バッテリーを売っているもんですが
結構これが曲者っぽくて発火事故が多発している模様。
(そりゃMAXモードで5分程度しか持たないんだもの、
 負荷のかかり方って想像するに難くない)
さすがにそりゃ怖い。

これは無料でゲットできる様に頑張るしかない。
ダイソンのHPに行ってみます。
う~ん、どうやら電話かもしくはチャットがいいみたい。
意を決してチャットに挑戦。
DYSONCHAT2.jpg

…びしびし 先方から問いかけがあります。
 怯んではいけません。ゆっくり、確実に、伝えたい事を書きます。
『バッテリーは消耗品』なので無料交換してくれるかどうか
そう自信はなかったのですが。

何やかんや、「こんな状況で使ってないか」
「あんな厳しい条件で使ってないか」とか
いやな質問を投げかけてきますが、
んな事してないよ
すると「しゃぁないな。今回は勘弁しちゃる」
DYSONCHAT.jpg

よしよし、それでいいのですよ。
こっちこそ、今回は勘弁しちゃる( ´艸`)

数日後、無事届きました。
DSC_0915.JPG

DSC_0916.JPG

さ、すぐに交換・・・してません。
なぜって?
その後わかったのですが、
通常モードだと10分程度使える様なので。
(本来元気な時は20分程度使える様ですが)

嫁さんの掃除の仕方って、部分的にチャチャっと
やっちゃう事が多いんでその程度でも何とかなるみたいで。

ま、耐えられなくなってら交換しますよ。


最近の質問や苦情受付はチャットやメール…
メールってもう少数派かな?

以前はお菓子に異物混入!?とか思って
メーカに対応してもらったし(その節はご迷惑おかけしました 汗)
先日も下の息子の
「レゴのブロックが1個入ってない」という言葉を信じ
LEGOさんのサイトで問い合わせたら
ご丁寧にもたった1個のブロックをすぐ送ってくれたし
REGO.jpg

メーカーも大変だなぁ こんな人達に対応するんだよな。
変に揉めるとそれこそ ややこしい事になるから
比較的素直に、性善説的に対応して頂けるんでしょうな。
ただ、クレーマーへの対策はしっかりと取られているんでしょうから
自分たちも良い所は見習わねば。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(48)  コメント(8) 

雪虫&SL最終&新型特急 [おでかけ(ご近所)]

一雨ごとに寒さが増してくるこの頃。
今日は特別寒くなりまして…最高気温もやっと二桁℃。
ホントに間もなく初雪だな。

先週はまだポカポカ陽気でした。
土曜日のツーリング、ちょい寒い中で走って
思いのほか虫の攻撃を受けなかったなぁ なんて思ってた翌日。
いつも通り昼頃にジョギング。
堺町通り、かなり人出が戻ってます。
DSC_0988.JPG

主に(というか相当高い割合で)観光客相手の御商売でしょうが
取り組みがあちこちのテレビで取り上げられて
すこし有名になってるかな。
ここで食べている市民も多いんで頑張ってもらいたい。

で、この日は結構雪虫が飛んでるなと思ってましたが
家の近くまで来たらスゴイ集団。
DSC_0990.JPG
目は半開き、極力息を吸わない様に、ですが
ジョギングで噴き出す汗はごまかせません。
びっちり顔にへばりつく雪虫。のぉぉぉぉ!


さて。この日は鉄イベント2つ。

1つ目、いつもの総合博物館。
この日はSLアイアンホース号の運行終了日。
DSC_0993.JPG

ここの主幹学芸員の方が知り合いでして
オモテに出ていらっしゃったのでご挨拶。
無事運行終了良かったですね。
「なんとか、もちましたね。あちこち壊れるんで静々と走らせてますよ。
 今年はコロナ禍で運行制限とか大変な想いをしましたが…
 来年は大勢の方々に乗って頂きたいという思い半分、
 いつまた壊れるか、と不安半分です。あはははは」
DSC_0995.JPG

「おやすみセレモニー」と称して簡単なシーズン終了のイベント。
館長御挨拶、運行担当者への花束贈呈など。
DSC_0998.JPG
来年も頑張って頂きたい。

2つ目、北海道鉄道140週年ベントの一環で
こんな企画(ツアー)があったのですが
IMG_20201022_0001.jpg
これ、夕方に当地着となるはず。
ウェブ上ではどうしても運行予定時刻が見つけられなかったので
日中のうちに駅に寄り直接聞きました。
「予定では17時ちょうどに到着ですよ」

入場料200円を払い待ってると、予定時間通り来ました。
DSC_1002.JPG

キハ261系5000番台。
この車両、通称「はまなす編成」と呼ばれる多目的車両。
このツアーを知って なぁ家も申し込みを狙ったのですが
あっという間に完売、断念といった経緯でしたが
観鉄の息子殿は間近でみるので大満足だろうと。
乗客が全員降りてもずっと停車。

フリースペースとなっている1号車。
DSC_1005.JPG

で、2~5号車はこんな感じ。
DSC_1006.JPG


DSC_1008.JPG

鉄二題。
息子殿、満足していただけましたか? (^^)


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(46)  コメント(12) 

ひょっとしたら今シーズン最後かな [XJR1200]

徐々に深まりつつある秋。
「徐々に」と思っていてもあっと言う間に来る初冬。
さすがに今年は乗らなすぎ、もうちょっとは乗りたいな。
ってんで、「今週土曜日どう?」を会社の同僚A君を誘って
ツーリングにお出かけ。
・時間があまりない ・寒い
って理由をつけて比較的ショートで終了させようか、と。
土曜日。気合い入れて走るわけでないので9時に集合。
DSC_0966.JPG

基本的に予報は晴れなのですが、多少大気が不安定で
ちょいちょい雨雲が発生している模様。
テーマは「ぷらっとツーリング」
大体のルートを決めて、
あとは気分で休んで寄り道して、って感じで。

この時季、北海道の川という川に鮭が遡上します。
見どころ釣りどころとして有名な古平川河口。
釣り人がズラッと並んでおります。
DSC_0967.JPG
橋の下は「ほっちゃれ」だらけ。
釣り人として達人のA君にいろいろ解説してもらいます。

積丹岬をくるっと回って「ちょっと寄りたいんだけど」
と連れていかれたココ。
何、ここ?え。お店?食堂?
「まずココで早めの昼食、んでアソコで遅めの昼食、って感じで」
えぇ~っ まぁいいけど。さすが(意外な)大食のA君だわ、付き合うよ。
って思ってたら上の方から
「ひょっとして食べに来た~?」と声が。
徳弥(とくや)さん
DSC_0968.JPG

お店のマスターらしいです。
A君は3度目の訪問とかで顔を知っていました。
「あぁ~ゴメンね、ウニ漁終了の8月末でウチ閉店したんだわ」
あぁ。そうか。そういう事なんだ。仕方がない。
「良かったらお茶でも飲んでいく?」
いやいや。そこまでは。来年楽しみ、絶対来ます。
でも残念だなぁ。海鮮にありつけなかった。
他にも近所に海鮮料理店結構ある…けど、あと30分走ったら神恵内。
そっちに今度はオレ(なぁ)のおすすめ寿司店あるけどそこ行かない?
よっしゃ、まだ10時半。昨今メチャ人気のお店になっちゃって寄り付いてなかったけど
オフシーズンの今なら大行列って事ないべ。はしれっ


開店11時。到着11時ちょい過ぎ。店内満席。
待ち5組10人程。時間40分くらい。
そっか。。。待ちます。
「お兄さんたちバイクだね。
 寒いから、これ店のクルマだから中に乗って待ってて!」
勝栄鮨(かつえいずし)さん
DSC_0972.JPG
いやいや、さすがにそれは(^^;

と思って、ふと通りの向いを見ると
なにやら雰囲気の違う、いかにも感のあるお店。
近づいて…カフェだ。
きっと村に移住した人が閉店した店をリフォームして
開業したんだよコレ。
泊まれる喫茶店 Fukuroma(ふくろま)さん
DSC_0970.JPG
とか話してたら店の中からマスターらしき人が出てきて
話しかけてきました。
寿司の順番待ち・・・じゃ、食前のコーヒー、頂きましょうか♪
案の定、マスターは移住者(と言っても道内から)。
楽しい話を過ごすこと30分。
順番が来たって寿司屋さんが呼びに来てくれました。
ごちそうさま。また来ます♪

で、やっと寿司にありつきます。
おまかせ、3500円也。
DSC_0973.JPG
んがぁ~ 満足ぅ~ この後予定していた「第2の昼食」は
この時点で却下といたしました(笑)

この日、冒頭に書いた通り天気は意外に不安定。
晴れている向こうに黒い、明らかに雨っていう雲が
たまに発生、結構な速いスピードで移動。
いわゆる「晴れのち雨」の雨をぎりぎり避けながら走りました。
DSC_0976.JPG

共和町の山の中、林道に(とある理由から)足を踏み入れて
途中で出会ったトンネル工事現場。
何故にこんな山奥で新設工事中のトンネル&道路。。。
DSC_0979.JPG

あ。そうか。原発事故の発生に備えた避難道路工事・・・
DSC_0980.jpg


このあと、山の中の道という事でお互いの単車を
ちょっと乗り比べ…なぁ、普段は殆ど借りない貸さない
スタンスなのですが、ちょとならいいよ。
25年前、一緒にツーリングに行ったとき
このXJR君は憧れだったそうで…こいつ、新車だったっけな(^^;
DSC_0984.JPG

日が沈んできてグンと寒さが増してきます。
当地帰着直前、夕日が沈むのは見えませんが海岸線で最後の一服。
DSC_0985.JPG

お疲れ様。
普段と違ってソフトクリームもお土産も無かったけど
かなり楽しいツーリングでした。
200キロ走行。
DSC_0986.JPG
やっとシーズン1000キロ超えた(~_~;)
単車での距離、自分の足で走った距離を何とか上回ったぞ(笑)

10月はあと2回週末があるけどどちらも用事があるので
ひょっとすると(いや、かなり高い確率で)
今シーズンはこれで終了かな。

------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(46)  コメント(12) 

秋の足音 [おでかけ(ちょいと遠くへ)]

昼夜の寒暖差が激しくなり天候も不安定、
でも晴れた時には透き通るような空気感。
秋、真っ只中。

とはいうものの、今年は比較的ゆっくりと
近づいている感があるんじゃないかな。
街中の木々はまださほどそれっぽくないし
雪虫も飛んでない…と思ってたら今日は結構飛んでいました(~_~;)

この時季山深い場所では秋の収穫祭や秋祭りと題して
すでにイベントをやっているのですが、
先週の事、近くの札幌国際スキー場で催されていた秋祭りにふらっと。
クルマで30分も走れば着いちゃうところなんで、ホントにふらっと。

15時近くに到着も山麓でのイベントはもう終盤、売り切れ続出。
ちょっとつまみを買っただけで、紅葉狩りへ。
ゴンドラも相当混んでいましたがさすがに最終便近く。
10分も並ばずに搭乗。
DSC_0949.JPG

HPや会場では「8分程度」と宣伝されていた紅葉の具合ですが…
DSC_0950.JPG

う~ん あんまりきれいじゃないなぁ。
やっぱり来週(つまり昨日今日)が見ごろかな。
でもその日でこの「秋祭り」終了なんだっけな。

山頂にたどり着いたら、雲に覆われ始めました。
急いでぱしゃり
DSC_0954.JPG

降りたところにカフェがあります。
ソフトクリーム食いてぇ~
DSC_0955.JPG
のですがゴンドラ内で体が冷えちゃったんで
少し体を動かしてからにしようぜ。

300メートル程下った写真撮影スポットへ。
DSC_0956.JPG
遠くに見える当地。

15分もしないうちに戻ってきたんですが…
何か雰囲気が…ひょっとして終わり!?
「飲み物はまだありますが、ソフトクリームは材料切れちゃって…」
なんと (TT)
う~ん。。しょうがない。。
ココアを一つだけ頼んで3人でシェア。
〇〇(息子の名前)、買ってきてくれ。
・・・持ってきたのがコレ。
DSC_0957.JPG
ココアと…なに?生クリーム??
これをココアに入れるのか…なんか変だなぁ
あれ?ソフトクリーム??

少し経ったらもう1個、マスターっぽい(外国人の)方が
持ってきてくれて「もう融けかかってますがよろしければ」
DSC_0958.JPG

つまりサービスでソフトクリームを。ほぼ2個相当。
ありがたい。感動。

なので宣伝しちゃいましょ。
DSC_0959.JPG

この山頂には季節限定で店を開いている様です。
ロケール定山渓(Locale JZK)さん



さて。
一歩一歩深まっていく秋、というか冬に近づいているんだけど
今日は最高気温17~8℃、ポカポカして気持ちいい1日でした。
が、冒頭にも書いた通り雪虫が結構飛んでました。
あと2週間で初雪??
そろそろ冬支度開始だな。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(48)  コメント(10) 

大型自動二輪免許 [その他もろもろ]

とある他愛もないLINEのやり取りから。
呑みたいですねぇ いかが?
「いま学校に通ってるんでそれが終わってからなら」
・・・?・・・学校??何ですか学校って???
・・・ひょっとして・・・自動車学校?
まさか、大型自動二輪・・・
「そうだけど、何か?」

という事で発覚した先輩SM氏のナイショ
(とはいえホントは知ってもらいたかった)の野望。

聞けば中型二輪免許をもっていれば12時間の技能教習で
大型二輪免許が取得できるそう。
むむむ・・・
私らがえらい苦労をして取得した大型二輪免許
(当時は「限定解除」って呼んでたっけ)が〇〇円を払えば、
それこそ「免許をお金で買う」とは。
むむむ・・・

などという懐古趣味は捨てて、
55の手習い、よくぞチャレンジしてくださいました。

卒業検定の日時を聞き出し、某教習所に参上。
2010100900.JPG

顔は合わせず遠くから眺めることに。

3番目に登場のパイセン。
2010100907.JPG

さて、グンっと加速したまえ。ほれほれ、いけぇっ
2010100909.JPG

ココの教習所、検定は遠く監視台から双眼鏡等で見るのではなく
すぐそばを教習車がついて来て中にいる検定員が採点。
なんか気分良くないだろうな…
8の字、波状路、クランク、一本橋。
んん~硬いっ 肩に力が入っとるなぁ
2010100911.jpg
と、他人事なので好き勝手に論評。楽しい(^^;

一本橋を自主測定。あれっ ちょっと早くね?(笑)
2010100914.JPG

最後は坂道発進で締め。
2010100916.JPG

戻ってきた後に声を掛けます。
やり切った感(^^)の先輩。
どうでした?総評は?

20201010091938.JPG
「あ~メリハリが足りないって。それと、目視確認の時
 目線に引っ張られて若干ふらつきがある、だって」
ほほ~ なるほど。メリハリの件はそうでしょうね。私もそう思いました。
どうしても慎重になっちゃうんですよね。

雑談をしながら30分程度待ちます。
この日、先輩含めて4人受験。中型と大型が2人づつ。
老若男女、これからのバイク人生について楽しげな会話が弾んでました。

結果・・・合格!!
・・・まぁそうだよな。本当に免許をお金で買いやがった、
と憎まれ口を再び叩く なぁ。

いや、おめでとうございます。
1602684955.jpg

いつ大型買うの?ん?暫く買わない?
いい出物さがしましょうよ~♪♪


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(49)  コメント(10) 

風邪ひきさんは厳重警戒 [その他もろもろ]

数週間前の事ですが風邪をひいてしまいました。
今時は「風邪」? おいおいホントに風邪か?どんな症状よ!?
ってかなり疑われて慎重に扱われる…実は なぁ の会社もそう…
なので、自分自身も慎重な行動。まさか、な。。。

マニュアルでは保健所に相談する事態でもないのですが
一応病院に電話をしてみました。「現状では大丈夫だと思うが」と。
来院時の注意を数点話されて向かったかかりつけ。
DSC_0921.JPG

何時も混んでるんで、それをわかっていて昼直前頃に
行ってみたのですが駐車場は満杯。
入口に看護師さんが立っていてこちらに近づいてきます。
DSC_0918.JPG

「風邪の症状ありますか~?」
ん~逆にそうじゃない人ってどの位いるの??
って思ったんですが ハイ、風邪ひいたみたいで

お¥というと専用受付…と言っても裏口…に回され
中に入れてもらえずオモテで待たされます。
数分後に中から看護師さんが出てきて
問診、検温、血中酸素濃度測定。
「そのまま車でお待ちくださ~い」

ずっと待ってます。
10分。20分。やっと看護師さんが
別途詳しい問診と先生との面談時の注意事項の説明に来ました。
「先生がこの場に来ますからもう少々お待ちを」
DSC_0919.JPG
え。ここに?クルマに来るの??

更に待つ事10分くらい。
来ました先生。
何点か質問と確認を受けた後
「じゃ 口大きく開けて~」と喉の奥を。

「あまり腫れてないね。症状からみたら軽い胃腸炎か
 乾燥とかのアレルギー性の症状かもしれないね。
 薬は…〇〇ある?ない?ならそれ出しとくし、
 △△を抑える奴と・・・」

え”~そんだけ??聴診器も当てられてないぞ??

DSC_0922.JPG
(写真は別の方が同じ様に先生に問診受けてる様子)

この後、また看護師さんが来訪、お金の支払いもココ。
処方箋を薬局に持って行ってくれるのも看護師さん。
そして程なくして薬局から薬剤師さんも車まで来てくれて
問診と薬の受け渡し、清算まで。

DSC_0923.JPG
トローチとかうがい薬とか、要らねぇし…

つまりほぼ全てドライブスルー受診でした。

すんごく気を使うのは仕方がないよね このご時世。

実は本人もかなり不安な数日を過ごしました。
結果は問題なかったので今ではホッとしてますが。

しかしこれだけ気ぃ使ってると他のウィルスにも
感染しないような気がするんだけど
どうして風邪ひいちゃったかなぁ・・・


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(50)  コメント(8) 

有給休暇コンプリート ソロツーリング [XJR1200]

『休むのは良い事なんだけど、無理やりってのもね』
働き方改革による有給休暇取得の義務化について
以前こんな感想を吐いたのですが
そうは言っても休む必要はあるわけで
この2ヶ月で4日間の消化。
最後のミッションはソロツーリングで締める事にしました。

前日に考えていたのはこんなルート。
題して【空知・留萌酒蔵の旅】
route.jpg
栗山町 小林酒造→浦臼町 北海道ワイン鶴沼ワイナリー
→新十津川町 金滴酒造→増毛町 国稀酒造

・・・と夢を描いたものの(笑)
そこまで気合を入れていたわけでもなく
朝起きてから洗車したりミラー取り換えたり
結局出発は10時半(^^;
平日のこの日、秋の交通安全運動真っ只中。
出発直後からパトカー、白バイ、覆面、交差点取り締まりなど 警戒オンパレード。
おっかないなぁ 安全に安全に…

まずは第一目的地の栗山町。
栗山町と言えば栗山監督(日本ハムファイターズの現監督ね)。
夢の地「栗の樹ファーム」
DSC_0869.JPG

が。トホホ。。。閉鎖中。。。
DSC_0870.JPG

ちょっとだけ覗き見。
あぁ。。。いい感じなんだな。。。
DSC_0871.JPG
フィールド・オブ・ドリームス。
私も何度も映画を観ましたョ。

既に12時をまわっています。
「地元では名店と名高いんですよ」仕入れ先の某氏から
情報を得ていたお店に行くも大行列…なので
食事は後にして先に目的地を訪れる事にしました。

第一予定地「小林酒造」
DSC_0873.JPG

創業が1878年(明治11年)。当地に鉄道ができる更に2年前の事。
142年かぁ。すごいね。
事前知識を殆ど入れないで行ったのですが
構内、結構広い模様。テクテク散歩を。
DSC_0882.JPG

資料館や記念館、創業家、食事呑み処などが点在。
もちろん操業中の蔵や保管倉庫も(当たり前ですが立入禁止)。
DSC_0883.JPG

DSC_0885.JPG

DSC_0890.jpg

色紙館…「いろがみかん」?? 中を覗くと あぁ 色紙(しきし)ね。
DSC_0875.JPG

サッシー がいました。ここで水着撮影!?(◎_◎;)
DSC_0877.JPG

最初に私を出迎えてくれた建物は販売所でした。
最後に覗きます。
DSC_0896.JPG
あ”~ 呑みてぇ 舐めてぇ

DSC_0897.JPG

私がこの酒蔵に抱いていた印象、以前は良くないものだったんですが
最近「昔とは違うよ」という話を聞いて口にしてみたら…
あ、ホントだ。って見直し(えらそうに。。。)

結構時間を使ってしまいました。
やっと昼食にたどり着きます。
先ほど大行列だったお店、13時過ぎでも若干並んでましたが
割とすんなり入店。平日の昼過ぎに皆さんどこから来るんだろ?
DSC_0899.jpg

鉄板の味噌ラーメン。美味し。満足。


さて、次の目的地へ約1時間。
あまり土地勘のない場所を走るんですが…不安的中。
ぜんぜん変な場所でルート逸脱。
曲がった理由がよく思い出せないのですが
(多分青看板…道路標識を見て判断したんだと思うけど)
route×.jpg

今時なんだからスマホを単車用ホルダー括り付けて
マップ表示させながらナビさせればいいモノを。
頭の中に叩き込んだ地図で走ろうなんて甘かったか。

第二予定地「北海道ワイン鶴沼ワイナリー 直売所」
DSC_0903.JPG

平日、ネクタイ族の方々が何かしらうんちくと共に
語らいながら・・・
多分民間の方では無いんだろうなって雰囲気と会話内容。
(間違ってたらすみません、なぁの勘です)
DSC_0904.JPG
ここはただの直売所。
全て当地の工場で作られたものだそうで
比較的高級なモノばかり並んでます。
お気に入りの 鶴沼 ヴィンヤード ブラン もあったんですが
別にここで買わなくても…
あのぉ ここにあるヤツ、ひょっとして全部工場で売ってます?
「はい、そうなんです・・・これはココだけの限定ですね」
ってモノをゲット。

この鶴沼にぶどう畑を開墾し当地で醸造を始めた北海道ワインさん。
バブル期に浦臼リゾートとして開発、経済破綻により放棄された跡地を含む
大量の土地をさらに開墾、国内有数のぶどう耕作面積を確保し
ワイン原料の供給を担わせています。
DSC_0909.jpg


ここを離れたのが15時半。
当たり前ですが第三・第四予定地なんぞたどり着ける筈もなく
ココから帰路につきました。
距離的には長くなく270km。ですが
基本的に満足の秋ソロツーリング終了。
DSC_0913.JPG

本日の戦利品はこちら。
DSC_0914.JPG



おまけ。
DSC_0902.JPG
あ”~ぁ
前回は…ちょうど2年前

前記事と今記事の中にヒントがちりばめてあります。
正確に答えられた方にはご褒美差し上げますので
どしどしご応募を。

ウソです。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(47)  コメント(8) 

ミラーを変えてみたんだけど [XJR1200]

例年にも増して乗ってあげてないXJR1200くん。
なので、もう1日取得必要(年度最後)だった有給休暇に
ソロツーリングに出かけることにしてました。

が、その前にやっちゃいたい事。
前回のツーリング途中、バックミラーが緩み
修正せざるを得ない場面があったんですが、その調整が
効きづらくなっている(動かそうにもすごく渋い)純正品。
錆も出てきているし、前々からいつかカッコイイのに変えたいな~
と思ってて何もしてなかったモノ。
26年目にして交換を決断♪

そもそも当時のビッグバイクにしては力強さより曲線美を
前に出したデザインなんで
DSC_6896.JPG
ミラーは丸系の方が良いなってずっと思ってたんですよ。

改めてどんなのが売ってるのかと調べてみたんですが
xjr1200mirror.jpg

どれもこれも帯に短しタスキに長し…
ってな思いもありますが、まぁこんなモンだべ、ってポチッ

ツーリングに出かける直前、チャチャっと取り換えようかと。
バイクカバーをめくると あ~ぁ クモの巣張っちゃってる(-_-;
DSC_0858.JPG

気を取り直し改めてお出かけ前の洗車をしつつ
チャチャっと取り換えちゃいましょ。

手に入れたのはNTB製のオーバルタイプ。
DSC_0860.JPG
ヤマハなので右側は逆ねじ仕様のものを調達。

チャチャっと・・・あれれ。
カウルが引っかかって回らん。
DSC_0862.JPG
見りゃすぐにわかるだろっ (-"-;A ...アセアセ(^^;

カウルを取り外して純正を外して~
あらら。アームが短い。ぜんぜん短い。
DSC_0863.JPG

こりゃ・・・見えないだろうな、後ろ・・・

ビフォー アフター
DSC_0865.jpg

DSC_0864.jpg

調整が結構難しくアームの位置とミラー角度の
ちょうどいい場所を見つけることがなかなか出来ません。

えぇ~いっ こんな事で出発時間がどんどん遅くなるっ
ヤメッ

マンゾクな調整が完了できずこのままツーリングお出かけ。
・・・そもそもアームが短いのでうまく調整しても
 マトモに真後ろは見えないだろうな・・・
「バックミラー」の役目はマトモに果たさないだろうな・・・
Kさんに追われてても全然気づかないだろうし・・・

ちょっとだけ格好良くなったんだから良しとしようか♪


という考えが甘かったのです。。。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(47)  コメント(4) 

4連休、やはりじっとは出来ず その2 [おでかけ(ちょいと遠くへ)]

じっとしているはずの4連休でしたが3日目に結局はお出かけ。
最終日。カラッとした天気に恵まれ
やはりダラダラしているのは勿体ないという気に。

午前中ちょっとした仕事があったのでそれをやっつけてから
「どこか行くべ」
・・・やっぱ鉄道かな・・・

久々に参上(3回目?)、三笠のトロッコ鉄道。
DSC_0826.JPG

うっ 次の乗車は1時間以上後、それも残り1。。しゃぁないな。
DSC_0827.JPG

1時間何してよう。
市中巡りも悪くないですが、天気も良いので
この「クロフォード公園」内を散歩。
DSC_0830.JPG

秋分の日。気温22℃。晴れ。

さて、指定時間ちょっと前に、歩いて5分ほどの出発地点に到着。
他に2組・・・あれ、3台しか走らせないのか。
DSC_0832.JPG

今日乗るのは18号車「バンビーノ1号」
DSC_0834.JPG

前輪駆動のスゴイやつ、らしい。
「最初からアクセルを最大にすると車輪が空転して
 前に進みませんから。徐々にアクセル開けてください」

ほぉ。
3台の最後尾、相当の間隔を開けて出発。
ちょっと先で、係員さんが見えなくなった頃に一旦停止。
アクセル全開!「キィィキィィ」(笑) 確かに車輪空転。
そのまま加速していくと…ちょっと怖いくらいスピード出ます。
私が怖いくらい、って思うんですから。
そもそもこの車体を信用してないし(^^;

どんなエンジン積んでるんだ?
DSC_0846.jpg
で、調べてみました。

GX120andGX270.jpg
HONDAの122cc・・・へぇ大したこと無いのに。
ウチの除雪機HS970、270ccと比べても・・・
なのですが、とにかく速い(^^)
結構な登り勾配をものともせずガンガン行きます。
(と言ってもすぐに前走車に追いついちゃうんで)

2キロちょっと走って終点。
このちょっと先はもう三笠鉄道博物館。
DSC_0839.JPG

折り返しからは嫁さんに運転替わって

DSC_0840.JPG

ダラダラぁっと気持ちよく走って帰着。
DSC_0847.JPG
約30分で3人3900円。ちょっと高いかな?


さ、では続いてホントの鉄分補給で三笠鉄道記念館へ。

昨日は保存機D51、今日は動態保存のS-304型。
DSC_0849.JPG

大体400mほど?構内往復の旅。
DSC_0852.JPG

DSC_0854.JPG

決して多くは無いですが、笑顔の家族連れ。
ミニチュア新幹線にのって楽しそう。
DSC_0856.JPG
↑ オープンスペース…通路の上を走ってくのがスゴイ(^^;

有料の博物館にも入館しひと回り。
1880年(明治13年)、北海道初・日本で3番目の鉄道が
小樽-札幌間で開通、2年後の1882年(明治15年)に
この三笠まで延伸全通。石炭輸送~北海道開拓の礎を築いたわけです。

当地の旧小樽交通記念館は現在は総合博物館となって
鉄道に関する展示内容が薄くなってますんで
こちらの博物館の方が上と思われ。
鉄道模型も運転できますよ~♪
DSC_0857.JPG


再び微増傾向の新型コロナウィルス感染ではありますが
「じっとしてなさい」が続いていたとしたら
結構精神的に厳しかったんだろうな。
田舎で良かったホント。


------------------
おヒマならポチッとお願いしますm(_ _)m

人気ブログランキングへ
nice!(49)  コメント(10) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。